タマネギの葉 食べられる

タマネギ栽培.com

タマネギの葉 食べられる?

読了までの目安時間:約 8分

 

スポンサードリンク


タマネギは植え付けてから収穫までに時間がかかるため、
収穫の時がとても楽しみな野菜です

 

 

地上部の青々とした葉を見ていると、おいしそう……、と感じます。
けれど、この地上部にはえている葉は、食べることができるのでしょうか。

 

また、貯蔵していたタマネギから出た芽は、
放っておくとそのうち葉になる部分ですが、食べることができるのでしょうか。

 

 

[タマネギの葉 食べられる?]

 

 

■タマネギの葉 食べられる

 

タマネギと聞くと、あの玉状になった丸い部分を思い浮かべます。
あの玉状になった部分を実だと思っている方も多いですが、
実はあれば鱗葉と呼ばれるもので、葉が肥大したものなのです。

 

つまり、地上部で青々と茂っている葉も、収穫前に膨らんでくる玉の部分も、
同じ葉ということになります。

 

同じものなら、単純に食べられるはずですが、
状態によっては食べるのが難しい場合もあるようです。

 

 

このタマネギの葉も美味しそうです

 

 

・育てたタマネギの葉
苗を植え付けて育てるタマネギは、秋から春にかけてあまり生長が見られませんが、

寒い時期に青い葉が畑にあるとなぜか嬉しくなります。

 

この地上部の葉の部分は、もちろん食べることができます。
地上部だけでなく、地下に埋まっている根に近い部分も、当然食べられます。

 

地上部の葉は、ジャガイモの芽のような毒を持っているわけではないので、
どのタイミングであっても食べることは可能です。

 

ただ、球部分が十分に肥大してから収穫する時期になると、
地上部の葉も役目をほぼ終えている状態となるため、硬くなっています。

 

 

トウ立ちしているタマネギ

 

 

玉が肥大していないうちであっても、
トウ立ちをしてしまった株は、葉がとても硬くなっています。

 

見た目はキレイな葉のように見えますが、表面がとても硬く、
中が空洞になっていて、火を通してもあまりおいしくありません。

 

地域によっては、タマネギの玉部分が肥大してきた頃に間引きを行い、
間引いた株に葉をつけたまま出荷し、
葉タマネギという名前で流通していることもあります。

 

こちらはまだ葉が柔らかい時期に収穫して出荷されているため、
葉は大きいのに柔らかく、火を通すとタマネギに似た甘みが出て、
とてもおいしいです。

 

 

このくらいが玉と葉に甘みがあって美味しいです

 

 

また、タマネギの玉を収穫する目的で栽培する場合、
育った葉は不用意に収穫しない方が良いでしょう。

 

タマネギの葉は、いったん地上部だけを収穫しても、
ネギのようにまた後から葉が伸びてきます。

 

けれど、タマネギの玉を十分な大きさまで育てるためには、
葉で作る養分が欠かせません。

 

タマネギは、葉を刈り取ってしまうと、光合成量が極端に落ちてしまい、
その後の生育に影響が大きく出る可能性が高くなります。

 

葉を収穫したいのであれば、葉専用の株を育てるようにし、
玉を収穫する分とは分けておいた方が良いでしょう。

 

・芽が出たタマネギの葉
タマネギを貯蔵していると、いつの間にか芽が出ていることがあります。
この芽の部分も、育ってくれば葉になります。

 

つまり、タマネギの芽は食べることができるのです。
ただ、芽が出てしまったタマネギの玉部分は、中心が変色していたり、
全体的にしわしわになってしぼんでいたりするため、食用にはあまり向きません。

 

芽が出てしまったものは、芽の部分だけ食べるのがお勧めです。
芽の部分は、短いうちでも食べられますし、少し伸びたものでも十分食べられます。

 

育っている状態によっては、葉の部分もしおれやすくなっていることもあるので、
できるだけ早めに食べた方が良いでしょう。

 

芽が出てくると、玉の下から根も発生します。
トレーやコップなどに浅く水を張り、玉の下の根が浸かるようにしておくと、
水切れを起こさず芽を育てることができますし、
一度収穫した後も、また葉が発生します。

 

 

炒めて食べるのが、おいしいです、煮ても焼いても美味です

 

 

■タマネギの葉のおすすめの食べ方

 

タマネギの葉は、見た目は青ネギに似ていますが、食感や味は少し異なります。
青ネギに比べると、表皮が硬めで、生で食べると辛みや甘みがほとんど感じられません。

 

もちろん刻んで青ネギのように彩りとして使うことはできるのですが、
やはりおすすめは加熱して食べる方法です。

 

・炒めて食べる
刻んだタマネギの葉を、野菜炒めなどに加えると、
タマネギの甘みが加わっておいしくなります。

 

また、さっと炒めることでシャキシャキ感も残りやすくなります。
刻む大きさはお好みですが、味や食感を強く残したい時は、
3cm~4cmくらいの長めに切って使うと良いでしょう。

 

・煮て食べる
タマネギの葉は、スープやシチューにも使えます。
スープに使う時は、青ネギのように小口切りにして、
仕上げに加えてさっと煮ると、タマネギの風味が加わっておいしくなります。

 

また、大きめに切ったタマネギの玉部分と一緒に煮込んでシチューにすれば、
タマネギのおいしさがたっぷりシチューにとけこみます。

 

・焼いて食べる
タマネギの葉の部分を、フライパンやグリルで焼くと、香ばしさが加わります。
バーベキューやホットプレートを使った鉄板焼き、ステーキの、
付け合わせに使えば、彩りも良くなります。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ : 

タマネギ栽培 Q&A

人気の記事