春いちばん

タマネギ栽培.com

春いちばん

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


春いちばん

 

 

春に一番に収穫できる、超極早生品種です。
辛味が少ないタマネギで、松永種苗株式会社の品種です。

春いちばんの特徴や育て方のコツをご紹介します。

 

[春いちばん]

 

 

■春いちばんの特徴

 

・秋まきの春収穫
春いちばんは、9月頃から種まきをして3月頃に収穫する作型で、
この作型は暖地や中間地に向いています。

 

冷涼地での家庭菜園では、寒さや積雪でうまく育てることができませんので
注意して種や苗を選んでください。

 

・丸い形に揃う
極早生品種の中には、横にひらべったいような形をしたタマネギが多いですが、
こちらは球形の丸いタマネギになります。

 

大きさは250g前後で、極早生タマネギの中のサイズでは中程度です。
形、大きさともによく揃って収穫できます。

 

・辛味が少ない
極早生品種のタマネギはサラダタマネギや新タマネギとして売られていて、
これらは辛味がありつつも甘みがあるタマネギが多いです。

 

春いちばんは特に辛味が少なく、甘みを強く感じることができるので、
サラダにするとタマネギの風味や甘みを楽しむことができます。
もちろん加熱しても美味しく食べることができます。

 

 

■春いちばんの栽培のコツ

 

超極早生に分類されている品種ですが、

こちらで紹介されており、同じように育てれば収穫ができます。

>>極早生タマネギの栽培

 

・種まきと植え付け
早生、中生品種より1週間程度早く種まきをします。
大体、9月初旬頃になり、それ以降は種まきを行わないようにします。

 

どちらかというと、早まきをして早く植える品種なので、
極端に早まきをしてしまうのは良くないです。
また、種まきが遅いと、冬に必要な葉の枚数が確保できないので注意します。

 

・追肥は2回
追肥の回数は2回で、1回目が植えつけてから年内に。
2回目は1月に追肥をします。

 

2月後半頃に肥料を与えてしまうと、
倒伏が遅れてしまうのでなるべく行わないようにします。
遅い時期の追肥は肥料切れのサインが出た場合だけ与えましょう。

 

・収穫は3月
暖地栽培で3月下旬までには収穫ができ、中間地でも3月末には収穫ができます。
倒伏後もタマネギの球は肥大し続けるので、サイズが大きいものを収穫することもできます。
ですが、大きいタマネギにしようとすると形が崩れます。

 

■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ :

タマネギ 品種

人気の記事