ホームタマネギ とう立ち

タマネギ栽培.com

ホームタマネギ とう立ち

読了までの目安時間:約 5分

 

スポンサードリンク


ホームタマネギ、順調に育っています

 

 

ホームタマネギを育てていると、軸の中心から硬くて太い芯がのびてきて、
その先に花が咲くことがあります。

 

ホームタマネギでも一般的な苗から育てているタマネギでも、
花が咲く状態をとう立ちと呼びますが、
ホームタマネギでは、どうしてとう立ちが起こるのでしょうか。

 

 

[ホームタマネギ とう立ち]

 

 

■ホームタマネギ とう立ちの原因

 

ホームタマネギがとう立ちする主な原因は、越冬させたことです。

 

厳密にいうと、越冬させてもとう立ちしないこともあるのですが、
冬前の生長が苗から育てる時よりも大きくなるため、
ホームタマネギを越冬させると、とう立ちの確率がかなり上がります。

 

苗からタマネギを育てる場合であっても、植え付けに使う苗が極端に太かったり、
休眠前の生育が旺盛だったりすると、春にとう立ちする可能性が高くなります。

 

ホームタマネギの場合は、すでに小さなタマネギ状の種球を植え付けて栽培します。
しかも植え付け時期が夏の終わり頃と早く、一般的な苗から育てるタマネギよりも、
本格的な冬がくる前にかなり大きく育ちます。

 

それもそのはずで、本来ホームタマネギは、冬の間の収穫を目指します。
ところが、栽培中の生育不良などによって冬の収穫が見込めなくなると、
苗から栽培するタマネギと同様に、越冬することとなります。

 

冬に収穫するには生育が遅くても、
晩秋に植え付けた苗よりは大きく育っている状態となるため、
越冬したホームタマネギはとう立ちするのです。

 

 

ホームタマネギがとう立ちしてしまいました

 

 

■ホームタマネギ とう立ちしたら?

 

ホームタマネギがとう立ちする原因が分かっても、
生育が間に合わず冬収穫ができないこともあります。

 

そうすると、春にはとう立ちをすることとなりますが、
もしホームタマネギがとう立ちしたら、どのように対処したら良いのでしょうか。

 

・花芽を摘む
ホームタマネギがとう立ちすると、どうしても球部分に芯ができます。
この芯の部分はとても硬く、食べることができません。
しかも球の形が悪くなり、可食部分も減るため、収量としてはかなり落ちます。

 

栽培したタマネギを出荷するのであれば、
とう立ちしたタマネギは品質が悪い状態となるため、出荷できなくなります。

 

ただ、可食部分が減ったり、品質が落ちてしまったとしても、
家庭菜園で楽しむ分には大きな損害にはなりません。

 

葉が倒れる前に収穫すれば、葉タマネギとして葉まで食べることができるので、
新しいタマネギの楽しみ方もできます。

 

ただ、とう立ちしたものをそのまま放っておくと、
球の中の芯が太く硬くなっていくだけなので、
花芽(トウ)の部分が出てきたのを見つけたら、すぐに摘み取るようにしましょう。

 

タマネギの花芽は、ニンニクの花芽よりも硬くて繊維質なため、
あまりおいしくありません。

 

花芽を大きく育てても、球の中の芯が太くなるだけなので、
できる限り早めに摘み取るのが得策です。

 

ごく初期の段階で花芽を摘むことができれば、
球の中にできた芯も少なく、食べる分には特に気にならないこともあるようです。

 

■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ : 

タマネギ栽培 Q&A

人気の記事