ホームタマネギ 年内収穫

タマネギ栽培.com

ホームタマネギ 年内収穫

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク



ホームタマネギの年内収穫は難しい?

 

 

ホームタマネギは、一般的なタマネギと比べ、栽培期間が短いのが魅力です。
植え付けから収穫までが、80日~100日ほどで冬に収穫ができるので、
春以降に野菜苗を植え付けるスペースの心配をしなくて済みます。

 

ところが、ホームタマネギを狙い通り年内に収穫するのは、
実際には、意外と難しいことがあります。

ホームタマネギを年内収穫するためには、何が必要なのでしょうか。

 

 

[ホームタマネギ 年内収穫]

 

 

■ホームタマネギ 年内収穫

 

ホームタマネギは、小さなタマネギのような姿をした種球を植え付けて育てるため、
見た目にはとても簡単に栽培ができように見えます。

 

ところが、ホームタマネギを実際に育ててみると、思うように生育せず、
冬を越してから収穫することも多いです。

 

ホームタマネギは、冬に新タマネギが楽しめるというのが大きな魅力です。
おいしい新タマネギを寒い冬に楽しむためにも、
栽培中の管理には気を配る必要があります。

 

ホームタマネギを年内収穫するポイントをまとめたので、参考にしてください。

 

 

植え付け時期は、8月30日を中心に前後4日以内を目標に

 

 

1. 植え付け時期を守る
ホームタマネギを年内に収穫するために大切なのは、植え付け時期を守ることです。

 

一般的には、8月中旬~9月に種球を植え付けると書かれていることが多いですが、
実はもっと短い期間に植えないと、生育が間に合わず、年内収穫が難しくなります。

 

中間地で、8月30日を中心に前後4日以内の植え付けが望ましいとされています。
このことを知らずに9月中旬に植え付けると、生育が遅れて年内収穫ができず、
翌年の収穫になる可能性が高くなります。

 

ホームタマネギの栽培では、この植え付け時期を守るということが、
最も重要なポイントだと言えます。

 

 

ホームタマネギの種球は直径2.5cmが基準で、質の良いものを選びます

 

 

2. 良い種球を選ぶ
ホームタマネギの種球は、ホームセンターや園芸店などでも販売されています。
どれも同じように見えますが、種球選びにも、年内収穫を成功させる秘密があります。

 

良い種球は、傷やカビ、腐敗が見られない健全なものというのが条件です。

 

さらに、もう1つ、サイズも重要になります。
種球は大きければ大きいほど良い、というものではありません。

 

むしろ、大きすぎる種球は、栽培中に分球する可能性があるので、避けましょう。
また、小さい種球は、植え付け後の生育が遅れやすいので、避けた方が良いでしょう。

 

ホームタマネギの種球のサイズとして適切なのは、直径が2.5cmほどのものです。
直径2.5cmの基準となる種球を選び、その種球と同サイズくらいのものを選別し、
植え付けを行います。

 

3. 追肥の時期を守る
ホームタマネギは栽培期間が短いですが、追肥は必要です。
追肥をせずに肥料切れ状態になると、年内の収穫までに生育が間に合いません。

 

1回目は植え付けから1ヶ月ほど経過した時期、2回目が1回目の追肥から1ヶ月
経った頃が目安となります。

 

植え付け時期がかなり限定されているため、
たいていは9月末と10月末に追肥を行うことになります。

 

 

適期の追肥が大切です

 

 

4. 生育状況に合わせてさらなる追肥
規定通りに追肥を行っていても、生育が間に合わないこともあります。
肥料切れを起こしている原因が肥料不足なら、
さらに液体肥料による追肥を行うのが良いでしょう。

 

ただし、止め肥を過ぎての追肥は禁物です。
11月上旬には止め肥を行い、あとは追肥せずに見守ります。

 

 

泥はね、乾燥防止に敷き藁をするのも良いです

 

 

5. 過度な乾燥に注意
タマネギは過湿の環境を嫌います。
植え付け時期は気温がまだ高いこともあるため、最初はやや乾燥気味に管理します。
けれど、最も生育が盛んになる時期に乾燥させると、生育が鈍るので注意が必要です。

 

また、乾燥させすぎることで、肥料の効きも悪くなります。
肥料をしっかり与えているのに、肥料切れのような症状が出ている場合は、
過乾燥によるものかもしれません。

 

地植えの場合は、雨が降らない日が続いたら水を与えますが、
プランター栽培の場合は、土の表面が乾いたら水を与えます。

 

葉が増えてくると、吸い上げた水を蒸散する量が増えますし、
球の肥大期には水をやや多く要求するので、
水を欲しがっているかどうかの見極めが肝心です。

*年内に肥大しなくても葉タマネギとして収穫すると美味ですし、

翌年まで肥大を待つのも良いでしょう。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ : 

タマネギ栽培 Q&A

人気の記事