ネオアース苗 枯れ気味?
■ネオアース苗 枯れ気味?
こんにちは、Senaです。
タマネギの苗作りに挑戦していますが、
その後はどうなったのでしょう。
発芽してある程度生育したのは9月23日頃です。
その後、10月には入るとこのような感じでした。
タマネギの種まきと発芽
■タマネギの種まきと発芽
タマネギに、ほぼ初挑戦のSenaです!
よろしくお願いします。
種から育苗して、地植えで栽培してみようと思います。
数年前、一度タマネギを栽培したことがあったのですが
小さいものばかりで成功とは言えませんでした。
今回、機会があったので苗作りから挑戦してみます。
使用する品種は「ネオアース」です。
個人的には一番有名な品種だと思っているのですがどうでしょうか?
ネオアースは形が良くて、貯蔵性も良いそうです。
ネオアース
種袋の裏面を見ると、寒冷地で8月下旬頃から種を撒きます。
暖かい地域はそれより遅い9月10月頃からで良いそうです。
地域によって種まきの時期が違うので、
説明をよく読んでから撒くのが良いですね。
育苗期間は50日~60日だそうです。
この頃から撒けば、寒くなる前に植えつけられそうです。
種まきをする場所は、庭の花壇です。
ここで育苗して、畑に植え付けようと思います。
8月頭くらいから土作りをはじめ、
苦土石灰と化成肥料、堆肥を入れました。
種まきをしたのは8月18日でした。
すじ撒きをして、覆土をし、たくさん水を与え、
その上から保温や保湿のために黒マルチを軽く被せておきました。
被せるのは黒マルチよりも寒冷紗の方が良いのかな?
また、タマネギは嫌光性種子といって、
発芽するのに光を嫌う性質があるので
覆土を多めにしておくと良いと思います。
種まきが少し早いかもしれませんが、
これから、どうなるのか分かりません。
5日後の8月23日から発芽が確認できました。
タマネギ発芽開始 8月23日
薄い緑色の芽が見えますか?
発芽したので、黒マルチは取りました。
さらに5日後、どんどん茎が伸びてきました!
タマネギ 8月28日
ひょろひょろ~っと伸びてきたのが分かります。
よくみると、斜めに曲がっているのですが、
調べてみたら、これは、子葉らしいですね。
子葉の上に小さく種の皮があるのが見えます。
言われなければ分からないです。
ここからどのようになるでしょうか。
大切に育てて、良い苗が作れるように頑張ります!
*栽培と記事は、Senaさん担当です。
■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・ホームタマネギの栽培
タマネギ苗のカットと生長比較
[タマネギの苗のカットと生長比較]
■タマネギの苗のカットと生長比較
まだまだ寒い日が続いていますが、
庭で育てているタマネギの追肥を行いました。
庭の一角に連杭を使って花壇のようにしてある場所に、
去年の11月にタマネギの苗を植え付けました。
外はまだ真冬なので、まだひょろっとしていますが、
植え付けた時よりは生長しているように感じます。
ネオアース 立派に生長
■ネオアース 立派に生長
こんにちは、Senaです。
前回の栽培記録が11月で、少し観察を続けていましたが、進展があったのは5月。
遅くなりましたが、ネオアースのその後の生育です!
ネオアース、冬前には一度枯れてしまいました。
今年も駄目だったか、とガッカリしてしまいました。
春になって3月、3月に観察しても枯れている様子でした。
ネオアース 3月19日
今年は例年より遅い植え付けだったので、
植え付け時期の遅れが原因で枯れてしまったのかなぁと思っていました。
それでも、と追肥を少しばかりしましたが、なんだか元気がない様子でした。
4月はほとんど観察せず、5月。
5月に畑に行き、ネオアースを見てみると……。
ネオアース 5月4日
あれ!今までと違う!
ちゃんと育って、かなり草丈も伸びていました!
とても感動しました!
今の畑でタマネギを育て初めて、始めてここまで育ってくれました!
これにはびっくりです!
冬の間の気候は比較的暖かく(それでも中間地などに比べては寒いですが)、
雪が積もった時もありましたが、すぐ溶けました。
温暖な気候が良かった要因の一つかなと思います。
二つ目の要因は、マルチを使ったこと。
マルチは保温できるのが一番大きいところで、
マルチの重要性を改めて実感しました。
そして同じ5月の20日。
ネオアース 5月20日
ここまで大きく生長してくれていました!
別角度で見ると、より草丈が分かりやすいです。
ネオアースの草丈
こんなにも大きくなってくれて、本当に嬉しいです!
もしかしたら、収穫出来るかも? と期待しています。
ちゃんとした、大きなタマネギにならなくとも、
ここまで大きくなったのは進歩です。
苗の全部が全部育ってくれた訳ではないですが、
ほとんど、8割くらいの確率でここまで育ってくれました。
毎年、タマネギは枯らしてばかりでしたから。
植え付けは遅かったので、収穫まで時間がかかりそうです。
満足したタマネギが収穫できるか分かりませんが、
もう期待して良いのではないでしょうか?
この日はまだ肥大している姿が見れなかったので、
別の日に肥大の様子を見られればと思います。
*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。
■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期
タマネギ生長比較 収穫!
■タマネギ生長比較 収穫!
去年の晩秋に植え付けたタマネギが、ようやく収穫を迎えました。
今回のタマネギは、植え付け時に4種類の状態を作って栽培比較をしています。
>>タマネギ苗のカットと生長比較
>>タマネギ生長比較 途中経過
1つは特に何も手を加えていないノーマル苗、
2つ目は根を切って植え付けた苗、
3つ目は葉を切って植え付けた苗、
4つ目は葉と根を切って植え付けた苗です。