黄陽

タマネギ栽培.com

黄陽

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


黄陽 C)国華園

 

 

黄陽は3月~4月頃から収穫ができる極早生タマネギ品種で、
サラダに最適で、シャキシャキとした歯切れの良い食感を楽しめます。

 

極早生品種のため、貯蔵には不向きですが新タマネギを早めに味わえます。
黄陽の特徴や育て方をご紹介します。

 

 

[黄陽]

 

 

■黄陽の特徴

 

・暖地、一部の中間地向けの極早生品種
熟期は極早生で、早ければ3月下旬から収穫でき、
収穫が早いので、冷涼地、高冷地の栽培は不向きで、栽培は暖地に向いています。

 

暖かい一部の中間地なら、十分に育てることができます。

 

種まきは9月頃と、秋まき栽培の作型で育てられますが、
中晩生や晩生品種と比べてやや早めの種まきになります。

 

基本は極早生タマネギの育て方に沿って育てることになります。

 

収穫は早ければ3月下旬、遅くとも4月からが目安で、
確実に収穫するなら、全体の8割程度が倒伏してからのほうが良いです。

 

・肥大が早い
極早生品種でネックになりやすいのが低温短日下、
寒い時期の日照が短い時期に肥大が十分でなかったり、
肥大が遅いことによって収穫が遅れたり、満足できる大きさに収穫できないということです。

 

黄陽は低温短日下でも肥大が早いため失敗しにくいです。

 

肥大が早いということは、止め肥の時期に注意する必要があって、
極早生品種なら、止め肥は2月中旬までが目安です。

 

止め肥が2月下旬以降や3月に入ってしまうと、追肥が遅くなってしまうため、
食味が悪く鳴ったり、腐りやすくなるので注意します。

 

・歯切れの良い、シャキシャキとした食感でサラダに最適
水分を多く含んでいて貯蔵には不向きなので、収穫したらすぐに食べるようにします。
肉質は締まっていて、シャキシャキとした食感をもちつつ、ジューシーです。

 

サラダなどの生食で新タマネギをそのまま味わうのも良し、
加熱してトロトロで甘い新タマネギを堪能するのも良いです。

 

 

シャキシャキとした食感が魅力です

 

 

■黄陽の栽培のコツ

 

・種まきは9月上旬
中晩生や晩生品種と比べて種まきの時期が短く、種まきは遅れないようにします。
9月上旬が目安で苗を作り、大苗を避けて10月下旬頃に植え付けをします。

 

・追肥と止め肥
1回目の追肥は12月に行い、年内に越冬できる大きさ、葉数を揃えます。

 

2回目は止め肥で、2月中旬までに与えておきます。
特に、2回目の追肥は遅れないように注意します。

 

■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ :

タマネギ 品種

人気の記事