タマネギ苗 害虫

タマネギ栽培.com

タマネギ苗 害虫

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


アブラムシと益虫のフタホシヒラタアブ

 

 

タマネギ栽培では、栽培期間を通して色々な害虫に狙われることがあります。

 

どの時期でも害虫は避けたいものですが、特にまだ小さくて弱い苗のうちは、
害虫被害が大きく出ると、植え付けに使える苗の数が激減することもあります。

 

タマネギ苗につきやすい害虫には、どのようなものがいるのでしょうか。

 

 

[タマネギ苗 害虫]

 

 

■タマネギ苗 害虫

 

タマネギ苗を種から育てている場合、育苗期間中や植え付け直前になって、
害虫被害が大きく出ることがあります。

 

数が少ない、被害が少ないうちはまだ良いですが、
中には気づかないうちに甚大な被害がでるものもあるので、注意が必要です。

 

タマネギ苗につきやすい害虫を知り、防除を徹底しましょう。

 

・タネバエ
タネバエは、タマネギの鱗葉と呼ばれる部分に幼虫が入り込み、食害する害虫です。

 

鱗葉とは、いわゆるタマネギの球部分のことで、生長後期になれば、
肥大していくとても重要な器官です。

 

育苗期や植え付け直後に鱗葉が食害されると、根が伸びにくくなり、
それによって地上の葉もしおれたり枯れたりしてきます。
食害された鱗葉部分は腐敗し、回復することはできません。

 

タネバエは、腐敗したものを好み、その場所に卵を産み付けます。
そのため、栽培前の土作りの時に、未熟な堆肥や鶏ふんなどを入れると、
発生が多くなります。

 

・アブラムシ
アブラムシは春の害虫というイメージがありますが、
真夏と真冬以外は発生の可能性があります。

 

近年は温暖化の影響か、冬になっても気温が下がり切らず、
アブラムシがギリギリ活動できる気温帯に留まることもあります。

 

タマネギの育苗期である9月~11月頃は、まさにアブラムシ被害がでやすい時期です。

 

どこからともなくやってくるので、完全に防除するのは難しいですが、
こまめな見回りを行い、発生した時には数が少ないうちに捕殺しましょう。

 

特に育苗中は、株間が狭くなりがちなので、
見えにくい隙間で繁殖していることもあるので、注意します。

 

・ネギコガ
ネギコガは、幼虫が葉の表皮の内側に入り、食害する害虫です。
幼虫は蛹になる直前に皮を破って外に出て、葉の表面に網掛けをした状態で蛹になります。

 

数が少ないうちは良いですが、被害が大きくなると食害される葉が増えるため、
その後の生育に大きく影響します。

 

ネギコガは、タマネギの苗だけでなく、ネギやニラなどにも発生するので、
近くにネギ類を栽培している場合は、相互的に見回りを強化しましょう。

 

毎年発生が多い場合は、薬剤による防除が効果的です。

 

・ネギハモグリバエ
ネギハモグリバエは、一般的なハモグリバエと同様に、葉の中を幼虫が食害するため、
白い線を書いたような食害痕が残ります。
発生が多くなると、白い食害痕の面積が広くなり、葉の生育に大きく影響します。

 

発生しやすいのは春のため、一般的な秋植え栽培では、
栽培後半に被害がでることが多いです。

 

ところが、北海道などで春まき栽培を行うと、
育苗期間中に被害がでやすくなるので、注意が必要です。

 

苗のうちに食害されると、伸びた葉が奇形となったり、生育が遅れる原因となります。

 

ネギコガと同様に、タマネギ以外のネギやニラなどのネギ類に発生するので、
周りに栽培地がある場合は見回りを強化します。

 

・ヨトウムシ
ヨトウムシは、ヨトウガというガの仲間の幼虫のことでおもに葉を食害します。
ヨトウムシの食草はタマネギに限らず、様々な植物を食害します。

 

とても大食漢で、しかも老齢の幼虫になると、夜になってから活動を始めるため、
夜盗虫(ヨトウムシ)と呼ばれるようになりました。

 

タマネギなどのネギ類は、虫除けのコンパニオンプランツとして使われることも
ありますが、ヨトウムシにとっては関係ないようです。
タマネギの葉であってもむしゃむしゃと食べていき、葉をボロボロにしていきます。

 

まだ幼い苗の場合、地際からかじられて倒れると、
そのまま回復せずに枯れてしまうことも多いので、
植え付けまでの間に育苗数が激減することもあります。

 

また、完全に枯れてしまわなくても、生育に遅れが出やすくなるため、
植え付け時期に育苗が間に合わない、ということもあります。

 

幼虫自体は目視できるサイズなので、
薬剤を使わない場合は捕殺が基本になりますが、見つけにくいこともあるので、
被害が大きく出ている場合は、薬剤の使用も検討しましょう。

 

■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ : 

タマネギ 病害虫 生理障害

人気の記事