タマネギ 栽培

タマネギ栽培.com

タマネギ 越冬後の栽培記録

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■タマネギ 越冬後の栽培記録

 

こんにちは、Senaです。
前回観察したのは12月でした。

>>タマネギ 12月の生長 をご覧ください。

 

1月~3月頃まで、雪が積もったり、厳しい寒さが続いていました。
中々畑に入れず、追肥はどうしようか考えていました。

 

調べていたら、ホームタマネギの場合、冬の追肥は不要みたいですね。
少し安心しました。

 

冬の厳しい寒さから一転、3月中ごろから急に暖かくなってきました。
特に、3月後半はポカポカ陽気が続きました。

 

この暖かさはタマネギにどのような影響が出るのでしょうか。
3月後半に一度観察し、4月3日に再び観察と写真を撮りました。

 

栽培期間中、ほぼネットを被せたままです。
現在もネットを被せたままのタマネギはこんな感じになりました。

 

 


4月3日 タマネギ

 

 

こんなにも大きくなっていました!
12月頃の写真と比べると、大きくなりました。

 

そして青々しくなりましたね。
枯れ気味だった葉は枯れ、

暖かくなったおかげか、新しい葉が伸びています。
根元はこんな感じに、太くなりました。

 

 


4月3日 タマネギの根元

 

 

とても細かった茎が、

ここまで太くなるのを実際に見ると胸がワクワクしますね。

 

全体を見ても、立派になりました。
ちょっと生長に差があるのが、原因不明です。

 

ホームタマネギで、何故生長がバラついたのか調べてみましたが、
特に記載されている情報もなく、手元の資料にも見つかりませんでした。
環境や温度、条件などで左右されるのはよくあることなのですが……。

 

植え付けて、芽が出る段階で既に差がついたのかな? と思い、
自分の写真を見返してみましたが、芽が出揃った段階では差がなかったです。

 

何故でしょう?
疑問は深まるばかりです。
次回、挑戦できるなら、このことを頭において、工夫してみようと思います。

 

この日は観察のみです。
1枚目の写真を見ると、畑がカラカラと乾いています。

 

タマネギは、マルチをしているため、乾燥を防止できていたので、
水やりも不要でした。

ここまで育ってくれたら、球も肥大してほしいですね。
毎回、畑に行くのが楽しみです。

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ :  

タマネギ栽培記録

Da industria per sottaceti Pompei

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


Da industria per sottaceti Pompei C)ミセスリビング

 

 

Da industria per sottaceti Pompeiは南イタリアで栽培されている海外品種の一つで、
直径2~3cmの小タマネギです。

丸ごと調理でき、ピクルスにも最適です。

Da industria per sottaceti Pompeiの特徴や栽培のコツをご紹介します。


 

タグ :

タマネギ 品種

TTA-746

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


TTA-746

 

 

TTA-746はタキイ種苗から販売されているタマネギ品種で、
品種名がTTA-746と書かれています。

 

早生系で、大玉に揃います。

TTA-746の特徴や栽培のコツをご紹介します。


 

タグ :

タマネギ 品種

人気の記事