タマネギ 栽培

タマネギ栽培.com

博多こがねEX玉葱

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


博多こがねEX玉葱

 

 

こちらは博多こがね玉葱の改良種です。
同じく、中原採取場から販売されています。


 

タグ :

タマネギ 品種

フォーカス

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


Focus

フォーカス

 

 

フォーカスは、葉タマネギとしても楽しめるタマネギの極早生種です。
1つのタマネギで、2種類の食べ方を楽しめるので、
家庭菜園にも向いている品種です。

 

 

[フォーカス]

 

 

■フォーカスの特徴

 

・3月に収穫できる
マッハや、チャージなどの他の極早生種の収穫期は4月に入ってからですが、
フォーカスは、極早生種の中でも早く、3月からの収穫が可能です。

 

あまり貯蔵性が高いとはいえないので、中生種、晩生種と組み合わせて、
2品種のタマネギをつくることをお勧めしたい品種です。

 

・葉タマネギとして食べられる
通常のタマネギとして食べることももちろんできますが、
フォーカス栽培を行うならば、ぜひ、葉タマネギとしても味わって欲しいです。

 

葉タマネギは、タマネギの玉が肥大する前に収穫した早採り野菜です。
季節は限定されますが、ミネラル、ビタミンも豊富に含まれていて、
緑黄色野菜としての栄養価の高さが魅力的です。

 

葉タマネギは生でも、シチューなどの煮込み料理でも美味しく食べられます。
体力増強、風邪対策にも適しています。

 

・作りやすい
とう立ち、分球も起こりにくく、たくさん収穫することができます。
病気にも強いので、初心者向きの品種としても知られています。

 

 

■フォーカスの栽培のコツ

 

・栽培スケジュール
中間地の場合、8月下旬~9月頭頃が植え付けの適期です。
暖地の場合はもう少し遅く、9月中旬頃が適期となっています。

 

この適期に育て始めると、
3月中旬~下旬頃にはしっかりとしたタマネギが収穫できます。
採れたタマネギは、厚みのある扁円球で、とても形が良くそろいます。

 

ただし、北海道や東北地方などの寒冷地では、
栽培に適さない場所がほとんどです。

 

・種まき
幅1メートルくらいの苗床に、条まきし、種が隠れる程度の覆土をします。
その後、ワラや、籾殻で軽く覆い、発芽まで乾かさないようにして管理します。

 

発芽適温は、約15度~25度です。

 

発芽適温、水分条件を満たしていないと、
発芽しないこともあるので注意してください。

 

■参考

・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・ホームタマネギの栽培

 

タグ :

タマネギ 品種

泉州中高黄

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


senshuchukouki

泉州中高黄

 

 

タマネギの品種のうち、中生種の代表種ともいえるのが、
泉州中高黄(せんしゅうちゅうこうき)です。

 

晩生種と早生種のちょうど中間に当たり、それぞれの長所を兼ね揃えています。
強健な性質をもち、家庭菜園でも気軽に栽培できるのが人気の秘密です。

 

 

[泉州中高黄]

 

 

■泉州中高黄の特徴

 

・多収穫が見込め、品質が良い 
泉州中高黄の泉州とは、現在の大阪の南西部を指します。
とてもみずみずしいタマネギで、
柔らかく、甘みがあるのが特徴で、良く太り、高品質です。

旨味成分が多く含まれているので、西洋料理にも良く用いられます。

 

・丈夫で強健、貯蔵性にも優れている 
とても丈夫なので、家庭菜園でもつくりやすい品種です。
また、球が肥大し葉の上のほうが黄色くなった頃に収穫すれば、
長期間の貯蔵も可能です。

 

 

 

tamanegi-

シチューにしても甘くてコクがあり美味

 

 

■泉州中高黄の栽培のコツ

 

・種まき
種まきの適期は、9月~10月頃です。
植え付ける2週間前までに、石灰、堆肥、油粕などを土にすきこみ、
土作りをしてからばら撒きします。

 

種をまいた後は、種が見えなくなる程度に薄く覆土して、
たっぷり水を与えてください。

 

発芽までは、しっかりと水を与え乾燥させないことと、
大雨に当てないようにすることがポイントです。

 

・間引き
苗が15センチくらいになったら、
15センチ間隔に植え付けます。
できれば、マルチを敷いてください。

 

・肥料
化成肥料を元肥に加える他、
植え付けてから、春先までに3回から4回追肥を行います。

 

冬は追肥の後に少し根元を踏んでおくと、霜による浮き上がりを防げます。
使用する化成肥料は、リン酸が多いものがおすすめです。

 

・病害虫
未熟な堆肥や鶏糞を入れると、タネバエの幼虫がつきやすくなるので、
完熟堆肥を使うようにしてください。

また、べと病が発生しやすいので、秋と春は特に気を付けましょう。

 

・収穫
球が5~6センチくらいになったら、一旦、葉タマネギとして収穫します。
葉の上部が黄色くなり、倒伏するくらいのところで、全部引き抜きます。

 

収穫後数日はそのまま畑で自然乾燥させ、
その後、風通しの良いところで吊るして貯蔵します。

 

■参考

・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・ホームタマネギの栽培

 

タグ :

タマネギ 品種

スーパーアップ

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


tamanegi

タマネギにはたくさんの品種があります

 

 

スーパーアップは日本中のたくさんのタマネギの中で、
最も早く収穫できるタマネギです。

 

シャキシャキとした歯ごたえがよく、サラダに最適です。

タマネギの球だけではなく、葉もおいしいタマネギです。

 

 

[スーパーアップ]アカヲ種苗

 

 

■スーパーアップの特徴

 

・収穫が早い
スーパーアップはアカヲ種苗株式会社が開発したタマネギです。

 

超極早生種と呼ばれるタマネギの中では、
一番早く生長し収穫できる品種です。

 

その超極早生種の中でも、スーパーアップは最も早く収穫できます。

暖地である九州南部では、1月下旬から収穫することも可能です。

 

一般的なタマネギの収穫は6月頃で、
貯蔵性のよいタマネギであれば、年明けまで保存ができます。

 

スーパーアップはちょうど貯蔵していた、
晩生タマネギがなくなるころに収穫ができます。

 

貯蔵性はよくないので2か月くらいで食べきりましょう。

 

中晩生タマネギや晩生タマネギと組み合わせて栽培すると、
1年中自家製のタマネギを楽しむことができます。

 

・葉までおいしい 
タマネギは通常球の部分だけが販売されています。
スーパーアップは収穫時期には、
葉のついた状態で販売されることもあります。

 

生産者が「おいしい葉を食べてほしい」という思いから、
葉付きの状態で出荷するそうです。

 

タマネギの葉を食べようと思うと、
球が小さいうちに葉タマネギとして収穫する必要があります。

 

球も葉もおいしいタマネギはとても珍しくうれしい存在です。
スーパーでは葉付きの状態で売られることはとてもまれなので、
葉を食べられるのは家庭菜園の醍醐味です。

 

 

negi

葉がおいしいタマネギ

 

 

・純国産品種
スーパーアップは純国産品種です。
日本特有の梅雨時期も含めて、
日本の風土に合わせて品種改良されています。

 

そのため、分球やとう立ちが少なく、
品質の良いタマネギをたくさん収穫できます。

 

苗ごとに生長速度のばらつきが少なく、
植え付けや栽培管理、収穫時期の見定めも楽にできます。

 

・抗酸化作用が高い 
スーパーアップの特徴として、
他の極早生タマネギに比べてビタミンCの含有量が2.3倍多いのです。

 

ビタミンCは抗酸化作用の高いビタミンです。
美肌効果や美白効果など、
美容と健康にうれしい効果が期待できそうです。

 

ビタミンCは壊れやすい上にすぐに体内で消費され、
常に不足気味になるビタミンです。

 

スーパーアップのサラダを積極的に食べて、
ビタミンCを補給するとよいですね。

 

 

■スーパーアップの栽培のコツ

 

・種まきの時期
アカヲ種苗株式会社が推奨している種まきの時期は、9月上旬です。
暑さ対策を行えば、8月下旬でも種を播くことはできます。

 

早く種を播くほど定植時期や収穫時期が早くなります。

 

九州地方では、早出し移植栽培が盛んにされています。
8月中旬に種を播いて、1月下旬ごろから収穫を始めるようです。

 

ただし、一般家庭では早出し移植栽培は難しいかもしれません。

 

 

kuromaruti

・定植時期
苗の植え付けは、9月上旬に種を播いた場合10月下旬に定植します。
苗の定植は、時期ではなく、苗の成長具合を見て決めます。

 

苗が鉛筆くらいの太さになったら定植します。
スーパーアップは苗の揃いが良いので、定植時期の見極めが楽です。

 

・収穫時期
スーパーアップが日本で一番早く収穫できる理由は、
低温でもよく肥大するということです。

 

中晩生種や晩生種は冬の間は生長が止まります。
極早生品種は冬季でも生長を続けます。

 

その中でも、スーパーアップは冬期間の生長速度が速いのです。
収穫時期は3月中旬ごろです。

 

葉が倒伏した後も肥大を続けるので、
しばらく収穫を待つと大きなタマネギを収穫することができます。

 


■スーパーアップ お勧めの食べ方

 

・生食がお勧め
スーパーアップは生食で食べるのがお勧めの方法です。
スーパーアップにたくさん含まれているビタミンCは、
加熱すると壊れてしまいます。

 

また、水にさらすとビタミンCが流れ出してしまいます。
スーパーアップは辛みも強いので、
スライスしてすぐは水にさらさないと辛みを感じます。

 

水にさらさず30分ほど置いておくと、
辛みが抜けて甘みが強くなり、おいしくいただくことができます。

 

・葉もおいしい! 
スーパーアップは茎の中ごろまでおいしく食べることができます。
長ネギと同じように刻んで汁物や煮物に入れて食べてみてください。

 

■参考

・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・ホームタマネギの栽培

 

タグ :

タマネギ 品種

1 11 12 13