こはく2号玉葱

タマネギ栽培.com

こはく2号玉葱

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


こはく2号玉葱

 

 

こはく2号玉葱は、こはく玉葱同様に、
中原採取場(ナカハラのタネ)から販売されています。

 

こはく玉葱よりも収穫が遅く、早生品種になります。
こはく2号玉葱の特徴と育て方のコツをご紹介します。

 

[こはく2号玉葱]

 

 

■こはく2号玉葱の特徴

 

・こはく玉葱の改良品種
こはく玉葱の改良品種で、こちらは早生品種となっています。
こはく玉葱より、収穫が1週間から10日ほど遅れます。
なので、収穫時期は4月下旬以降になります。

 

また、固定種なので、種を取ることもできます。
気に入ったら自家採取して育てるのも家庭菜園の楽しみです。

 

・プロから家庭菜園までオススメ
中原採取場(ナカハラのタネ)では、
家庭菜園、プロ向けどちらでも育てやすい品種としてと紹介されています。
直売所に出す品種としても向いています。

べと病に耐病性を持っていて、生育の勢いは中程度です。
葉は細いので、密植栽培もできますのでたくさん収穫でき、栽培しやすい品種です。

栽培地域は暖地に向いていて、
暖地の早出し出荷や青切り出荷することができます。

 

・サイズはL~LLサイズに揃う
こはく玉葱よりも大きく、サイズはL~LLサイズになり、揃いも良いです。
大きさでいうと300gと、大玉になります。
早生品種では大きいほうですが、密植するとそれよりも小さくなります。

 

 

■こはく2号玉葱の栽培のコツ

 

・栽培は早生品種と同様
他の早生品種では錦毬、浜育などがあります。
同じように9月中に種まきをし、植え付けは育苗してから55日が適期です。

 

・元肥と追肥
元肥、追肥も同様に行います。
1回目は植え付けから2週間後に、2回目は1月中旬、
3回目の追肥は2月中旬頃が目安です。

 

最後の追肥は3月上旬までにして、その後に肥料が効かないようにします。
追肥の量は1㎡あたり40g、一握りが約20g~30gと、
個人差がありますが参考にしてください。

 

・病害虫
べと病には耐病性を持っていますが、事前の防除、早くからの対処が大事です。
病気が広がらないようにすれば、被害は最小限で済みます。

 

・収穫まで
収穫は4月下旬から5月上旬が目安です。
実際は倒伏や天気の状態をみて収穫し、
収穫が遅れないように注意してください。

 

■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ :

タマネギ 品種

人気の記事