籾殻 タマネギ苗

タマネギ栽培.com

籾殻 タマネギ苗

読了までの目安時間:約 7分

 

スポンサードリンク


タマネギ栽培では、籾殻が使われることが多々あります

 

 

タマネギの種を播いた後、覆土の後に籾殻を敷くことがあり、
また、育苗した苗を植え付けた後、株元に籾殻を敷くこともあります。

 

育苗中から栽培まで、タマネギ栽培で籾殻を使うことで、
どのような効果があるのでしょうか。

 

 

[籾殻 タマネギ苗]

 

 

■籾殻 タマネギ苗

 

タマネギ苗に対して籾殻が使われるのは、
色々な効果が期待できるためです。

 

・防寒効果
籾殻を種まきした後に敷いたり、苗を植え付けた後に株元にかぶせておくことで、
防寒の効果が期待できます。

 

籾殻自体が熱を発するわけではありませんが、土が剥き出しの状態よりも、
1段空気の層ができるため、外気の冷気を緩和することができます。

 

籾殻くん炭であれば、黒い色をしているため、
太陽光を集めて熱を吸収することもできます。

 

タマネギの発芽温度は、生育温度よりも高いため、
地温を上げておく方が、発芽率の向上に役立ちます。

 

 

籾殻を敷いておくと乾燥や泥はねを予防できます

 

 

・乾燥防止効果
籾殻自体は、水分を含みにくい性質をしていますが、実は過乾燥防止にも役立ちます。
土が剥き出しの状態だと、太陽光が当たって温度が上がり、そのまま水分が蒸散します。

また、秋の乾燥した空気が当たることでも、土の乾燥は進みます。

 

籾殻をかぶせておくと、土の上に軽いフタをしている状態となり、
直接光や乾燥した空気が当たらず、乾燥を予防できます。

 

乾燥を予防できると聞くと、今度は過湿が心配になりますが、
籾殻自体は通気性と通水性に優れています。

 

そのため、籾殻の上から水を与えても、籾殻は水分を大量に吸うことがなく、
そのまま土へと水が流れていきます。

 

タマネギの苗が生長するのに必要な空気や水は通し、
下から上がってくる蒸れだけを逃がし、乾燥を防ぐという優れものなのです。

 

 

籾殻を敷いておくことで、株元に霜柱が立つのを防ぐことができます

 

 

・霜よけ効果
タマネギの植え付け時期は、晩秋になります。
中晩生や晩生種であれば、12月に入ってから植え付けとなる場合もあります。

 

それくらいの時期になると、霜が降りる地域も増えてきます。
霜が降りると、霜柱が苗の根を持ち上げてしまいます。

 

根が露出したタマネギ苗は、根が冷たい空気に触れて傷み、生育に大きく影響します。
最悪の場合は枯れることもあるので、注意が必要です。

 

もちろん、霜で浮きあがった場所も、すぐに手で押さえて根を戻せればよいですが、
タイミングが悪かったり、見回りの時に見落としてしまえば、
根が浮いたまま放置することになります。

 

籾殻を敷いておくことで、株元に霜柱が立つのを防ぐことができるので、
霜の心配が出てきた頃には、株元に籾殻をかぶせておくのがお勧めです。

 

・防草効果
種まきの後、タマネギの芽が出てくるのと同じように、雑草も芽を出します。
まだ小さなタマネギの芽は、雑草との栄養やスペースの取り合いに負けることもあります。

 

雑草が伸びてきたら、その都度取り除くというのも良いですが、
籾殻を敷いておくと防草効果が期待できるのでお勧めです。

 

雑草の種も、光がなければ伸ばしにくい環境となります。
籾殻を敷いて雑草が伸びるのを抑制しておけば、除草の手間が省けます。

 

少量の雑草が伸びてくることがあるので、
その時は伸びてきた分だけを摘み取れば良いので、
籾殻がない時に比べるとずいぶん楽になります。

 

苗を植え付けた後も、籾殻を株元近くにだけでも敷いておくと、
タマネギの近くに雑草がはえにくくなります。

 

苗を植え付けた後からは寒くなるので、雑草の発生も減りますが、
春になってタマネギが生育を始める頃、雑草も一緒に生育を始めます。

 

春以降に伸びてくる雑草の勢いは、秋の比ではありません。
たくさん出てきた雑草の芽を、一気に除草しようと小クマデなどを使うと、
うっかりタマネギの根を傷めることになりかねません。

 

そんな時でも、タマネギの株元だけでも籾殻を敷いておけば、
タマネギに近い部分には雑草が出ていないため、
小クマデなどを使って楽に除草作業ができます。

 

 

籾殻は安価で土に還るので、とても便利です C)楽天市場

 

 

・土壌改良
栽培中は直接関係ありませんが、
栽培後にマルチとして利用していた籾殻を土にすき込むことで、
土壌改良の効果が期待できます。

 

籾殻自体は分解されにくく、分解までにはとても時間がかかります。
けれど、団粒構造や水はけの良い土を作るのにはもってこいの資材です。

 

■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ : 

タマネギ栽培 Q&A

人気の記事