F1とくちゃん
F1とくちゃん
F1とくちゃんは4月下旬頃から収穫できる早生のタマネギ品種で、
早生品種の中では特に貯蔵性が高く、9月まで貯蔵ができます。
ツンとした辛みが控えめで水分も多くジューシーで、サラダ向きです。
F1とくちゃんの特徴や育て方をご紹介します。
[F1とくちゃん]
■F1とくちゃんの特徴
・300g前後の大玉で白い鱗片が美しい
1球は300g前後と大玉に分類されるくらいの大きさで、
早生品種の中では大きめのタマネギ品種です。
形は甲高になりやすく、大きさや形は揃いやすいです。
収穫直後は真っ白に近く、鱗片一つ一つが美しいです。
水分を多く含んでいるためジューシーで、辛みが控えめなのでサラダ向きです。
加熱すると柔らかくなり、甘みがより強くなるので、
サラダだけではなく、加熱調理にも向きます。
・早生品種なので栽培は暖地、中間地向き
収穫が早くて4月下旬頃からなので、栽培は暖地と中間地に向いています。
中間地の中でも暖かい地方に向いていて、
冷涼地での栽培は難易度が高いので不向きです。
作型は9月から種まきをして11月頃植え付けの秋まき栽培で、
適期の種まき、適期の植え付けや元肥、追肥など、
基本の育て方を守れば育てやすいです。
サラダに最適!
・長期の貯蔵が可能
早生品種としては珍しく、長期の貯蔵に向いています。
4月~5月に収穫して5か月~4か月経った9月頃まで貯蔵ができるので、
F1とくちゃんなどの早生タマネギを長く楽しむことができます。
貯蔵用品種に比べて水分は多めに含んでいるので、
9月以降の貯蔵は難しいですが、早生タマネギを9月まで楽しめるのは大きいです。
■F1とくちゃんの栽培のコツ
・適期を心掛ける
基本は9月に種をまく、秋まき栽培の作型で育てます。
早生品種の育て方と同じ時期に種まきをして、苗を育てます。
種まきと植え付けは適期に行い、早まきを避け、適度な大きさの苗を植え付けます。
大苗を植え付けてしまうと、越冬前に育ちすぎてしまったり、
トウ立ちや分球が発生しやすくなるので注意します。
・収穫と貯蔵
全体が倒伏してきたら収穫時期です。
暖地で4月下旬からが目安で、中間地の場合は5月上旬頃の収穫になります。
貯蔵ができる品種なので、
収穫後は葉と根を切って風通しの良い冷暗所で貯蔵します。
■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期