タマネギ アブラムシ

タマネギ栽培.com

タマネギ アブラムシ

読了までの目安時間:約 8分

 

スポンサードリンク


アブラムシ、ちょっと目を離すとビッシリと繁殖します

 

 

タマネギは、とても丈夫で育てやすく、家庭菜園でも人気の野菜です。

 

害虫被害にあいにくいのも良いところなのですが、
まったく被害が出ないわけではありません。

 

ちょっと気を抜くと、あっという間に被害が拡大することもあります。
中でも、アブラムシは繁殖力が強いため、要注意です。

 

タマネギ栽培で起こるアブラムシ被害とは、どのようなものなのでしょうか。

 

 

[タマネギ アブラムシ]

 

 

タマネギにつきやすいのは、体が黒い色をしているアブラムシです

 

 

■アブラムシの特徴

 

アブラムシは、タマネギだけではなく、様々な植物につく害虫です。
体は小さく、繁殖力が強いのが特徴です。

 

アブラムシには種類がいくつもあり、タマネギにつきやすいのは、
体が黒っぽい色をしているアブラムシです。

 

とにかく繁殖力が強いため、数が少ないうちに発見してそのまま放置していると、
いつの間にか群れになり、葉を覆いつくさんばかりの数に増殖します。

 

アブラムシ自体は弱い存在ですが、
この繁殖力によって、駆逐が難しくなります。

 

アブラムシは葉などに寄生し、汁を吸うタイプの害虫です。

 

あまりにも数が増えると、養分を吸われすぎたタマネギは、弱ってしまいます。

最悪は枯死することもあります。

 

さらに、アブラムシはウィルス病などを媒介することがあります。
タマネギの場合、萎縮病などを媒介するおそれがあります。

 

ウィルス系の病気は、薬剤が効かないことも多く、感染すると治療が難しくなるので、
できるだけ早い段階でアブラムシを駆除し、感染源を断つことが重要です。

 

 

ワタアブラムシ

 

 

■発生時期、被害の様子

 

アブラムシは、春と秋に発生が多くなります。

 

タマネギ栽培では、秋の育苗時期やホームタマネギの生育時期と、
春以降の生育時期に発生が見られることが多いです。

 

タマネギは栽培期間が長く、
どうしてもアブラムシの発生時期を避けることができません。

 

けれど、防除をしっかり行っておけば、被害を最小限に食い止めることは、
難しくはありません。

 

アブラムシ被害が出ている株も、まだ数が少なければ、目立った症状はありません。
緑色の葉に黒っぽい小さな点々がついているなと感じたら、よく観察しましょう。

 

もしそれが小さな虫であったなら、アブラムシの可能性が高いです。

 

また、別の色のアブラムシがつくこともあるので、色に関わらず、
葉の表面や基部に異常がないかをチェックしましょう。

 

最初は数が少なくても、あっという間に増えるのがアブラムシです。
アブラムシが増えれば、それだけ葉の表面を覆います。

 

最初は緑色の葉に黒っぽいアブラムシが点々とついているだけだったのが、
気付けば緑の範囲より黒の範囲の方が広くなることもあります。

 

アブラムシの数が増えて吸汁量が増えれば、
タマネギ自体の元気もなくなっていきます。

 

ウィルス病に感染すれば、また別の症状が見られることもあるので、
発生時期はこまめな見回りが必要になります。

 

 

■対策

 

タマネギ栽培でのアブラムシ対策は、防除に徹することと見回りです。

 

発生しやすい時期に見回りを強化することで、
被害が少ないうちに対処することができるので、無理に薬剤を使わなくて済みます。

 

そうなれば、無農薬栽培も夢ではありません。
また、見回りの他にもできることがいくつかあるので、実践してみてください。

 

 

地植え、容器栽培とも、ネットで防護しましょう

 

 

・ネットをかける
アブラムシは体が小さく、どこからともなくやってきます。
けれど、最初の1匹をタマネギに近づけなければ、その後の繁殖もありません。

 

繁殖時期になると、羽のついたアブラムシが飛来します。

 

この時、タマネギの周りにネットをかけておくことで、
最初の1匹を防げる可能性が高くなります。

 

アブラムシはかなり小さいので、ネットの目はかなり細かいものを選びましょう。
また、ネットをしていても、どこからか入り込むことがあります。

 

その場合、ネットしているからと安心して放っておくと、
知らないうちにネットの内側で大繁殖していることがあります。

 

ネットをしている場合であっても、時々は中の様子をチェックし、
異常がないかを見ておきましょう。

 

・捕殺
アブラムシがついているのを見つけた時、まずできることは捕殺です。

 

数が少ないうちであれば、粘着テープなどを使って捕殺することで、
簡単に駆除できます。

 

アブラムシをつぶしてしまうと、アブラムシから出た汁によって、
別の病害虫の可能性が出てくるので、できればつぶさずに捕殺するのがお勧めです。

 

・薬剤散布
すでにアブラムシが大量発生している場合は、薬剤の散布が効果的です。

 

粘着テープを使った捕殺も効果的ではあるのですが、栽培している株数が多いと、
作業に時間がかかります。

 

薬剤を利用することで、短時間での駆除が可能になります。

 

スミチオン乳剤やマラソン乳剤が代表的ですが、
他にもやさお酢や粘着くんなど、自然由来の薬剤もあります。

 

ホームセンターには、たくさんの薬剤が並んでいます。
自分に合った使い方と効果の強さのものを選びましょう。

 

また、どのような薬剤でも、正しい使い方で使用することが大切です。
使用前には、必ず説明をよく読みましょう。

 

本来の使い方とは違う使い方をすると、
薬害など別の症状に悩まされることになります。

 

■参考
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期



スポンサードリンク

 

タグ : 

タマネギ 病害虫 生理障害

人気の記事