O・P黄 ハウス栽培開始
■O・P黄 ハウス栽培開始
こんにちは、Senaです。
ネオアースに続いてO・P黄も栽培開始です。
O・P黄は苗作りせず、苗を購入しました。
O・P黄は草勢の強い中生種です。
栽培しやすいのが特徴です。
中生種ですが貯蔵性も優れる品種です。
以前、別の品種ですが、
苗から育てた時は、冬場に凍結し土がしみあがってしまい、
苗が地上に浮き出てしまって失敗してしまいました。
その時は、地植えで栽培していました。
今回は!
家庭菜園用ビニールハウスの中で栽培してみようと思います。
家庭菜園用ビニールハウス
タマネギ苗作り 成功!
■タマネギ苗作り 成功!
こんにちは、Senaです。
不安だった苗作り、やっと成功しました!
10月の初めの時点では、枯れ気味だったので、少し不安でした。
>>ネオアース苗 枯れ気味?
少し枯れ気味だったネオアース、
数日後には枯れが悪化してしまいました。
ホームタマネギ 地植え 追肥しました
■ホームタマネギ 地植え 追肥しました
こんにちは、Senaです。
地植え栽培のホームタマネギも順調です!
前回は9月13日、発芽したところまで確認しました。
>>ホームタマネギ 地植え栽培 START!
9月中に、ここまで大きく育ってくれました。
ホームタマネギ 葉を切りました
■ホームタマネギ 葉を切りました
こんにちは、Senaです。
プランターで育てているホームタマネギ、とても順調です!
ホームタマネギを植えたのは8月26日で、
約一ヶ月後の9月23日にここまで大きくなりました。
プランター栽培 ホームタマネギ 9月23日
ネオアース苗 枯れ気味?
■ネオアース苗 枯れ気味?
こんにちは、Senaです。
タマネギの苗作りに挑戦していますが、
その後はどうなったのでしょう。
発芽してある程度生育したのは9月23日頃です。
その後、10月には入るとこのような感じでした。