タマネギ 栽培

タマネギ栽培.com

タマネギ 12月の生長

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


こんにちは、Senaです。
昨年末に観察したタマネギの生育状態です。

 

今年に入ってから例年より冷え込んで、
土もしみあがってしまって畑に入れない状況です。

 

今年は特に寒いですね。
タマネギの状態がどうなのか不安ですが、
もう少し暖かくなるまでは観察に行くことができないです。

 

 

■タマネギ 12月の生長

 

と、いうことで、遅くなりましたが12月時点でのタマネギの状態をご報告します。
去年の10月~11月頃、今年中に収穫できるかも!
と思いましたが、そうはいきませんでした。

 

年内収穫が可能とは……。
植え付ける時期が遅かったのかもしれません。

 

どちらにせよ、年内収穫はできなかったので、
今年、確実に収穫できたらいいなぁと思ってる次第です。

 

少し長くなりましたが、肝心なタマネギの状態を。
タマネギを観察したのは12月21日です。

 

 


12月21日 タマネギ 生育状態

 

 

そこそこ育ちました。
思ったより、10月~11月の生育からゆっくりと生育した印象です。

 

色々対策を考えてネットを被せてあったのですが、
ネットを上げて写真を撮ってみました。
見やすいですね。

 

 


12月21日 タマネギ 葉が枯れ気味

 

 

こちらの写真は、葉が茶色になり、枯れ気味なのが分かりやすいですね。
全体的にに見ても、根元に近い葉が枯れていたり、
一部の葉は、先端が枯れています。

 

多分、寒さにあたったせいでしょう。
昨年末から冷え込み、今年に入ってからも-10℃を下回り、
最高気温が-5℃、という日がよくあります。

 

この寒さが、タマネギに影響してしまい、
冷涼地だと育てにくい、という理由だと思います。

 

一昨年から去年にかけてタマネギを栽培したときは、
苗が生長する前に冬が来てしまいました。

 

根が張る前に寒さに当たり、枯れてしまったり、
土がしみあがって苗が浮き上がり、生育しなかったことがありました。

 

それに比べ今年は、やや大きいですが、
取り敢えずは越冬できる大きさまで育ちました。

ただ、プロの方にお聞きしたところ、
トウ立ちしやすいかもしれない、とのことでした。
それはそれで経験になるので、これからの生育も楽しく観察しようと思います。

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ : 

タマネギ栽培記録

タマネギ 順調に生長中!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


こんにちは、Senaです。

 

 

■タマネギ 順調に生長中!

 

ホームタマネギ、球根のまま植えたタマネギです。
収穫が年内かもしれません!

 

年内収穫は、ちょっと高度な栽培だそうです。

10月26日に観察をした段階でここまで育ちました。

 

 

10月26日 タマネギ


 

タグ : 

タマネギ栽培記録

ペコロス 栽培失敗?

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


ペコロス栽培に挑戦した、Senaです。
こんにちは。

 

 

■ペコロス 栽培失敗?

 

今年の春、タマネギ栽培に失敗し、
プランター栽培でペコロス=小タマネギを育ててみようと育て始めました。

 

途中までは良かったのですが、
6月頃からなにやら不穏な雰囲気が。

 

 


6月14日 ペコロス

 

 

土がカラカラな日が続いたので、
水やりをよくしていました。

 

頑張って育てよ! と思いを込めて栽培していました。
若干このあたりから不安を覚え始めますが、
ちっちゃいタマネギが土から少し出てきています。

 

 


ペコロス 肥大

 

 

ここまでは心に余裕があったのですが、
段々と消えていくペコロス達……。
腐ってしまったのか、弱ってしまったのか、
または枯れてしまったのか。

 

6月27日には残っている株がこれだけ……。

 

 


6月27日 ペコロス

 

 

殆どが枯れてしまったみたいです。
水やりもしたのに何故でしょう?
結局、生き残ったのは3つだけになりました。

 

 


一応収穫

 

 

収穫といえば収穫・・・ですが、完全に失敗ですね。
食べられるといえば食べられるのですが、味はよく分からず。

収穫できたのが3つだけでしたので収穫の実感が沸きませんでした。

 

暑い時期に被り、水やりの量が足りなかったのでしょうか?
6月14日の写真でもかなりカラカラな状態になってしまっていました。

 

日当たりも良く、風通りも良い場所で、
土もしっかり作ったつもりです。

 

残るは水やりか、環境だと思うのですが、
もしくは、植えつけ方に問題があったかもしれません。
問題点だらけですね!

 

流石にプランター栽培なら失敗しないだろうと、甘く見ていました。
これはまた悔しい!

 

参考書を見ると、ペコロスの栽培は、割と難しいようです。
でもとても楽しかったです!
いつ肥大するかな?とワクワクしていましたが結果がこれでした。

 

タマネギ栽培が上手くいかなくて難しいですね。
次は普通のタマネギの春栽培と、
来年も機会があればペコロスにトライしたいと思います!

 

美味しいタマネギが食べたかったです。
タマネギを上手に作れるようにまた勉強したいと思います。

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ : 

タマネギ栽培記録

ホームタマネギ 出だし好調!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


こんにちは、Senaです。
ホームタマネギに挑戦しています。

 

 

■ホームタマネギ 出だし好調!

 

ホームタマネギの前回の記事=ホームタマネギに挑戦!で、
11月頃に収穫できるらしい、という話をしました。

 

しかし、手元にあったホームタマネギの育て方を見てみると、
植え付けを9月~11月に行うと、収穫は翌年の5月~6月だそうです。

 

我が家では9月に植え付けたので、翌年の5月頃が収穫の目安になりそうです。
8月30日をはさんで前後3~4日に植え付けると年内収穫が可能だそうです!

 

前回、9月13日でちょろちょろと芽が出始めたタマネギたち。
その一週間後、9月20日に観察すると、
先に芽が出た苗がこんなに大きくなっていました!

 

 


9月20日 ホームタマネギ

 

 

昨年からタマネギを栽培してみて、
こんなに大きく立派に葉が出ているのは初めてです。
葉も、丈夫そうで少しだけ感動しました。

 

もう少しすれば全て発芽するかな? と様子を見つつ、
写真を撮ったのが9日後の9月29日。

 

 


9月29日 ホームタマネギ

 

 

発芽してここまで大きくなりました! 拍手!
奥の、石が置いてあるラインまでがタマネギです。

 

ところどころ、発芽していないところがありますが……。
寒くなりますし、出てきたらいいなという気持ちです。

 

感覚的に、育つ具合と葉の丈夫さ、葉数がとても良いです。
葉がしっかりしているんですよ。
普通のホームタマネギもこんな感じなんでしょうか?

 

失敗ばかりなので、成功例が分からないのですが……。
種球から育てるとこんな感じになるんだ、新鮮な発見でいっぱいです。

 

もし、年内に収穫できなかったら越冬の準備をし、
雪が降ったら。。。どうしましょう。
一度は、トンネルで栽培することも考えたのですが、
雪で押しつぶされてしまいそうなので、やめました。

 

雪が降ることよりも、その後、雪がとけて土にしみこみ、
寒さで土がしみ上がるほうが多分、問題だと思うので、
今年はしみ上がったら、苗の周りを踏みつけてみようと思います。

 

年内に収穫できるか、それとも翌年か?
どうなることでしょう。

>>ホームタマネギの栽培

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ : 

タマネギ栽培記録

ホームタマネギに挑戦!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


こんにちは。
ことごとく、タマネギ栽培に失敗するSenaです。

 

 

■ホームタマネギに挑戦!

 

種から栽培しようと思い、種まきをしたら、苗が上手く育たず……。
苗から栽培したらうまく育たず失敗したので、
ホームタマネギ(オニオンセット)ならいけるのでは?と思い、
ホームタマネギに挑戦することになりました。


 

タグ :

タマネギ栽培記録