ホームタマネギ 地植え 追肥しました
■ホームタマネギ 地植え 追肥しました
こんにちは、Senaです。
地植え栽培のホームタマネギも順調です!
前回は9月13日、発芽したところまで確認しました。
>>ホームタマネギ 地植え栽培 START!
9月中に、ここまで大きく育ってくれました。
ホームタマネギ 葉を切りました
■ホームタマネギ 葉を切りました
こんにちは、Senaです。
プランターで育てているホームタマネギ、とても順調です!
ホームタマネギを植えたのは8月26日で、
約一ヶ月後の9月23日にここまで大きくなりました。
プランター栽培 ホームタマネギ 9月23日
ネオアース 発芽!
■ネオアース 発芽!
こんにちは、Senaです。
ネオアースの苗作りに挑戦中で、
種まき、発芽から今のところ順調です。
種まきをしたのが8月25日で、
発芽が揃い始めたのは9月1日でした。
土から芽がたくさん出ていました。
ネオアース 発芽 9月1日
ホームタマネギ 地植え栽培 START!
■ホームタマネギ 地植え栽培 START!
こんにちは、Senaです。
地植え栽培でのホームタマネギ、今年も挑戦します!
去年から今年にかけて育てたホームタマネギ、
とても楽しく育てることが出来ました。
ただ、収穫時期が分からず収穫時期が遅れすぎてしまい、
過肥大ぎみだったことや、全ての大きさが揃わなかったのが反省点です。
>>ホームタマネギ 収穫!
なので、今年の目標は、
・大きさを揃える
・収穫時期は早めにする
ということで栽培していこうと思います。
また、今回はプランターと地植えの2ヶ所で栽培をしています。
もしかしたらプランター栽培は年内収穫できるかもと思っているので、
収穫時期に違いが出ますが、両方で収穫できるよう頑張ります。
畑は夏に栽培が終わったものを片付けてから土作りを開始しました。
一度耕してしばらくそのままにしておいて、
後日肥料を入れてもう一度耕し、畝を作るという手順です。
畝を作ってからマルチも敷いておきました。
耕すのはミニ耕運機で行ったので楽でした。
畑の準備が終わってから晴れの日を選び、9月3日に植え付けました。
ホームタマネギ 地植え 9月3日
20株分を植え付けました!
まずは発芽が揃って欲しいです。
去年、地植えで栽培したホームタマネギも9月6日に植えたようです。
今年も去年も同じ時期ですね。
年内収穫は厳しいと思うので、来年の収穫を目指します。
この後は中々、畑に行かれなかったので、
10日後の13日に観察に行ったところ、芽が出ていました。
ホームタマネギ 発芽 9月13日
少しまばらですが発芽!
5ヶ所くらい、生育が悪かったり出ていないところがありますね。
植え付けるときに深すぎたのでしょうか?
この時点でばらついてしまうと、その後の生育にも影響が出ます。
なるべく発芽は揃えたかったです。
種や大きさが揃った苗から育てるなら発芽や生育の調整ができますが、
ホームタマネギは球根なので調整が難しいですね。
*発芽を揃える方法はこちら
>>ホームタマネギ 芽だし
地植えのタマネギは今年も頑張って育てます。
無事に収穫が出来るようにお祈りしておきます。
*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。
■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期
ネオアース 種まきです!
■ネオアース 種まきです!
こんにちは、Senaです。
種からタマネギ栽培に挑戦します!
品種はネオアースを使って苗を作ってみようと思います。
以前、苗作りをしたときには失敗してしまいました。
すじ撒きで種を撒いて発芽したところまでは良かったのですが、
その後、生長する度に苗が枯れていきました。
今年は春まき栽培に挑戦して、
種は直撒きでそのまま育てていました。
過去2回、どちらも失敗してしまいました。
今年は近所の苗作りのプロ=タマネギの苗作りがとても上手な方から、
貴重なお話を聞いたので実践してみることにしました。
種まきをしたのは8月25日です。
庭のちょっとした栽培スペースを使いました。
葡萄の棚の下です。
ネオアース種まき 8月25日
種まきはすじ撒きではなく、バラ撒きです。
バラ撒きをした後は新聞紙を被せておきます。
あとは随時水やりを行いました。
近所の方のポイントは、
・バラ撒きでとにかく密度が高めでも大丈夫
・乾燥しないように新聞紙、発芽するまで新聞紙を被せておいても大丈夫
とのことでした。
自分でいろいろ考えてみて、バラ撒きをオススメする理由として、
種から育てるわけですから、発芽して育つまで、
苗同士が近いとお互いに競争するとされています。
私が持っているのは学校で教わった理論で、
苗作りのプロの方は理論ではなく、
実感として持っていらっしゃるのではないかなと思いました。
新聞紙は、乾燥させないためかなと思います。
ワラがないからそのまま、と思っていましたが、
新聞紙を使うことで乾燥が防げますね。
濡らしておくと、より良いみたいです。
アドバイス通り、今回はバラ撒きで新聞紙を被せておきました。
写真に新聞紙が写っていませんが、
強風で新聞紙がどこかに飛んでいってしまいました。
2日後の8月27日も土が湿っている状態を作りました。
ネオアース 8月27日
乾いたらすぐ水やりしても良いそうです。
たっぷり、ではなく少量ずつ与えるという話もしていました。
これで発芽してくれると良いですね!
そのまま苗の大きさまで生長してくれると嬉しいです。
*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。
■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期