タマネギ 栽培

タマネギ栽培.com

ネオアース 種まきです!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ネオアース 種まきです!

 

こんにちは、Senaです。
種からタマネギ栽培に挑戦します!
品種はネオアースを使って苗を作ってみようと思います。

 

以前、苗作りをしたときには失敗してしまいました。
すじ撒きで種を撒いて発芽したところまでは良かったのですが、
その後、生長する度に苗が枯れていきました。

 

今年は春まき栽培に挑戦して、
種は直撒きでそのまま育てていました。

 

過去2回、どちらも失敗してしまいました。

 

今年は近所の苗作りのプロ=タマネギの苗作りがとても上手な方から、
貴重なお話を聞いたので実践してみることにしました。

 

種まきをしたのは8月25日です。
庭のちょっとした栽培スペースを使いました。
葡萄の棚の下です。

 

 


ネオアース種まき 8月25日

 

 

種まきはすじ撒きではなく、バラ撒きです。
バラ撒きをした後は新聞紙を被せておきます。
あとは随時水やりを行いました。

 

近所の方のポイントは、

 

・バラ撒きでとにかく密度が高めでも大丈夫
・乾燥しないように新聞紙、発芽するまで新聞紙を被せておいても大丈夫

 

とのことでした。

 

自分でいろいろ考えてみて、バラ撒きをオススメする理由として、
種から育てるわけですから、発芽して育つまで、
苗同士が近いとお互いに競争するとされています。

 

私が持っているのは学校で教わった理論で、
苗作りのプロの方は理論ではなく、
実感として持っていらっしゃるのではないかなと思いました。

 

新聞紙は、乾燥させないためかなと思います。
ワラがないからそのまま、と思っていましたが、
新聞紙を使うことで乾燥が防げますね。
濡らしておくと、より良いみたいです。

 

アドバイス通り、今回はバラ撒きで新聞紙を被せておきました。
写真に新聞紙が写っていませんが、
強風で新聞紙がどこかに飛んでいってしまいました。

2日後の8月27日も土が湿っている状態を作りました。

 

 


ネオアース 8月27日

 

 

乾いたらすぐ水やりしても良いそうです。
たっぷり、ではなく少量ずつ与えるという話もしていました。

これで発芽してくれると良いですね!
そのまま苗の大きさまで生長してくれると嬉しいです。

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ : 

タマネギ栽培記録

ホームタマネギ 栽培開始!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ホームタマネギ 栽培開始

 

こんにちは、Senaです。
ホームタマネギ、今年も挑戦します!

 

去年より植え付けが早いので、年内収穫できたら良いかなと思います。
年内収穫できなくても来年の早いうちに収穫できますように。

 

ちなみに、去年は9月6日に植え付けをしました。

 

去年は地植えのみで栽培しました。
今年は地植えとプランターで育ててみようと思います。

 

プランターには、トマトを育てた後の土が入っています。
トマトを処分した後、よく土をほぐし、
土の中に残った根やゴミを取り除き、赤玉土小粒を少し加えました。

 

肥料を入れたのは8月21日です。
堆肥、苦土石灰と、やさいの元肥という肥料を入れました。

 

 


プランター 元肥

 

 

プランターが2つ並んでいますが、
ホームタマネギを植えるのは右側のプランターです。
左側のプランターはまた別の野菜を栽培します。

 

元肥を入れてから1週間は空けるのが基本なのですが、
タイミングが悪く、その日にしか植え付ける時間がなかったので、
8月26日に植え付けました。

 

 


ホームタマネギ 植え付け 8月26日

 

 

ホームタマネギは既に玉になっているので、
少し株間をあけながらこんな感じに位置を決め、土を被せました。
土を被せた後はたっぷりと水を与えました。

 

思ったよりホームタマネギが多く、
プランターが小さかったので株間は基本より狭く、
密植気味になっています。

 

本来、株間は10cm~15cmだそうです。
今回は株間10cmもないですね。
これがどう生長し、収穫に響くのか少し心配です。

 

5日後の8月31日には早くも芽が出てきました。

 

 


ホームタマネギ 8月31日

 

 

この日を初めとしてその後はどんどん芽が出てきました。
出だしは好調といったところです。

 

この後に、出来そうなことは、水やりと追肥くらいです。
9月下旬を目安に追肥を行うそうです。
追肥を忘れないようにメモしておこうと思います。

 

プランターで栽培する分は年内に収穫したいですね。
地植えは多分、来年の収穫になると思います。
今回も無事収穫できるよう頑張ります。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ 苗の植え方
・ホームタマネギの栽培
◎タマネギ 肥料 ←元肥と追肥の基本をわかりやすくご紹介しています。

 

タグ :

タマネギ栽培記録

ホームタマネギ 収穫!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ホームタマネギ 収穫!

 

こんにちは、Senaです。
昨年から栽培していたホームタマネギ、
収穫のタイミングが分からなかったのですが、
梅雨に差し掛かってしまうので収穫することにしました。
*アップが遅くなりごめんなさい―管理人静

 

前回の栽培記録は、
>>ホームタマネギ トウ立ち~!

 

タマネギの収穫時期といえば、倒伏してから、というのが基本だと思います。
本収穫前に、倒伏した株だけは少しずつ収穫していました。

 

 


少し収穫 5月25日

 

 

倒伏した株は小さいタマネギでした。
収穫後すぐに食べて、甘くてとてもおいしかったです。

 

それ以外の株は全く倒伏の気配すら見せず、
6月頭でまだこんな感じでした。

 

 


タマネギ 6月1日

 

 

倒伏しない状態が続き、タマネギ自体がどんどん大きくなるので、
6月12日に全部収穫しました。

 

どんどん大きくなったタマネギ、
一番大きいもので手のひらに収まりきらない大きさになってしまいました。

 

 


巨大タマネギ 6月12日

 

 

ずっしりとした重さを感じられました。
大きくしすぎてしまったようです!

 

一番大きいものが写真の通りで、
あとのタマネギの大きさはまちまちですが、
十分な数が収穫できました。

 

 


タマネギ収穫後 6月12日

 

 

この畑で家庭菜園を始めて5年以上経って初めて、
初めてちゃんとしたタマネギを収穫できました!

 

しかしホームタマネギとして植えたので、収穫時期を見ると失敗かと思います。

本来であれば年内~3月くらいに収穫できたんだと思います。
梅雨時期まで待ってしまったことや収穫時期の見極めが難しかったです。

 

それでもタマネギとして収穫できたのがとても嬉しいです。

 

初めて我が家の畑で収穫したタマネギ、
大きくなりすぎてしまいましたが、
甘くてジューシーでとても美味しかったです。
加熱するとより甘くなり、柔らかいのです。

 

大切に育てたタマネギを収穫して、
すぐに食べて味わえるということにも感動しました。
買うより育てたほうが、断然美味しく感じました。

 

量は自宅で消費できる量なので、
涼しい日陰においてしばらく保存しておきます。

 

多分、長期間の日持ちはしないので、
早めに美味しいタマネギを食べきろうと思います。

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ : 

タマネギ栽培記録

人気の記事