タマネギ 栽培

タマネギ栽培.com

ターボ

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


tabo

ターボ

 

 


[ターボ]

 

 

■ターボの特徴

 

・耐病性が高く、作りやすい
タマネギがよくかかる病気といえば、べと病や灰色腐敗病です。
ターボはべと病、灰色腐敗病に強いです。

 

そのため、病気にかかりにくいので育てやすいです。
また、トウ立ちや分球が少ない品種です。


 

タグ :

タマネギ 品種

ターボ 失敗?

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ターボ 失敗?

 

こんにちは、Senaです。

 

タイトル通りなのですが、
タマネギターボは失敗したかもしれません。

 

11月は中々観察にいけず、最後に観察したのは11月17日。
12月も時間が取れず、ようやっと行けたのが12月14日。

 

およそ、一ヶ月、間が空いてしまいました。
この間、ターボはどのように育ったのでしょうか。

 

11月には既に不安だったターボ、
元気な苗は数えられるくらいにまで減ってしまいました。

 

 


ターボ 12月14日

 

 

13株くらいですね。
随分と減ってしまいました。

 

ハウス内は乾燥が酷く、一番左の列はほぼ全滅です。
一番左の列はより外気の影響を受けないのが大きいみたいです。

 

なんとか見えている苗も、葉が黄色いです。

 

 


ターボの苗の様子

 

 

同じハウスで育てているO・P黄に比べ小さく、葉の枚数も少ないです。

 

現段階で元気に育ってる苗が少ないので、
ターボは失敗に終わりそうです。

 

ハウス内の管理が不慣れで失敗したのでは?
と思って地植えのターボもよく観察してみました。

 

 


地植えのターボ

 

 

こちらも葉が黄色くなり、苗が小さくなっていました。
枯れてしまった苗がたくさんありました。

 

予想ではハウス内がうまく栽培できる予定でしたが、
ハウス内、地植えともにこの状態……。

 

残念ながらターボは失敗になりそうです。
本当に数えられるくらい収穫もできるかどうかという感じです。

 

ハウスはハウスで乾燥し、
地植えは地植えで寒く、12月に入ってから日中でも霜柱が出来る状態で、
タマネギには少し酷な環境でした。

 

タマネギを植えた日に、プロの方から言われた、
マルチを使ったほうが良い、
というのは地温確保のためもあったんじゃないかと思い始めました。

 

マルチを使わずに寒い地域で栽培するなら、
トンネルだけでも大丈夫じゃないかという考えは甘かったです。
やはり、マルチは使うべきですね。

 

外気温もそうですが、地温を上げるのも栽培に大事なことのようです。

 

ターボは失敗に終わってしまいましたが、
少しだけでも収穫できれば良いと考えることにします。

 

失敗してしまったのが悔しいです。
この失敗を来年に繋げていきたいと思います。

 

*こちらの栽培記事は、菜園仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ : 

タマネギ栽培記録

ターボ ハウス栽培 枯れ気味

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ターボ ハウス栽培 枯れ気味

 

こんにちは、Senaです。

 

ハウスで育てているターボ、枯れてきてしまいました。

前の記事はこちらです。
>>ターボ 栽培開始です

 

植え付けから6日後の10月30日、
今、改めて写真を見るととても不安です。

10月30日のターボの姿はこちらです。

 

 


ターボ 10月30日

 

 

苗が完全に倒れこんでしまっています。
浅く植えすぎたのか深く植えすぎたのか、分かりません。
同時に栽培しているO・P黄はこのようになっていないのです。

 

次は11月10日に観察をしました。
タマネギの活着は上手くいけば1週間程度なので、
11月10日には活着していると思いました。

 

 


ターボ 11月10日

 

 

手前の苗が完全に枯れてしまいました。
また、乾燥も酷かったです。

 

タマネギにとって乾燥は敵なので、
過度に乾燥してしまったのかもしれません。

 

ハウス内なので、雨に頼ることが出来ないことと、
ハウス内でも場所によって乾燥具合が違うみたいです。

 

枯れこんでしまった苗以外は元気そうです。
無事、活着したようで安心しました。

 

更に1週間後の11月17日、この日もやはり、乾燥していました。
水やりをしてから写真を撮りました。

 

 

ターボ 11月17日

 

 

残った苗は写真の通りです。
かなり本数が減ってしまいました。

 

写真に写っていない一番奥の列は完全に枯れてしまいました。

 

ほぼ同じ条件で育てているO・P黄のほうが元気です。
ターボは、残った株がどのくらい生長してくれるのか、といったところです。

 

枯れこんでしまったのはハウス内のターボに対し
地植えで育てているターボは今のところ元気です。

 

 


ターボ 地植え栽培

 

 

寒さと乾燥対策にもみがらを被せ、
その上からトンネルを作って不織布のようなものを被せてあります。

 

地植えなので、雨に頼れるんです。
水やりもほとんど必要無く、ここまで育っています。

 

それでも枯れてしまう株もありました。
タマネギ栽培、やはり難しいです!

 

あとはハウス内、地植え栽培ともに、
本格的に寒くなる前にどこまで育ってくれるかです。

 

あまり小さいままだと越冬できずに枯れてしまうでしょう。
それまでにもう少し大きくなって、葉数も増えて欲しいです。

 

*こちらの栽培記事は、菜園仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ :  

タマネギ栽培記録

ターボ 栽培開始です

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ターボ 栽培開始です

 

こんにちは、Senaです。

 

ネオアースO・P黄、そしてターボも栽培開始です!
O・P黄同様、ターボも苗を購入しました。

 

ターボもO・P黄同様に中生種で、作りやすい品種です。
病気にも強いというのが嬉しい特徴です。

 

今回、ターボはハウス内で栽培します。
今年の夏前に建てた、家庭菜園用のビニールハウスです。

 

家庭菜園用なので、加温はできませんが、
我が家のような雪の積もる冷涼地では雪を防ぐことができ、
少しだけなら寒さもしのぐことができそうです。

 

土作りをし、畝作りまで行っていたので、あとは植えるだけです。
植え付けは10月24日に行いました。

 

また、ハウス内の栽培になるので、少し畝は工夫してみました。

 

U字みたいな形にして、左側がO・P黄、右側がターボと決めました。
場所を決めたらいざ、植え付けです。

 

届いた苗は、プロが作った苗なので、とても立派です。

 

 


ターボ 届いた苗

 

 

本数は100本です。
植えられない苗は、ハウスの外、地植えで栽培します。

 

最初は上手く植えることができず、
試行錯誤をした結果、
田植えのように植えればやりやすいのでは?
と思い、田植えのように植えてみました。

 

深すぎないように注意し、苗を持って、土の中に入れるという手順です。
掘って植えてしまうと、どうしても深植えになってしまいました。
私は、植えるより、土の中に入れるという感覚のほうが作業しやすかったです。

 

ハウス内の植え付けが終わったのがこちらです。

 

 


ターボ ビニールハウス内の植え付け

 

 

右側がターボです。
あと、奥の部分もなので、L字になっているところがターボです。

 

試行錯誤をして植えたターボ、近くで見てみるとこんな感じです。

 

 

ターボ 植え付け後

 

 

うまくできたかな?
タマネギの栽培経験が浅いので、
深すぎず浅すぎない感覚が掴めるまで、どんどん挑戦していきたいです。

そして、案の定、ハウス内に植えきらなかったので地植えでも育てます。
場所はネオアースの横です。

 

 

ターボ 地植え 10月24日

 

 

地植えは、マルチを張ったようが良いそうです。

ご覧の通り、マルチを張っていないので、
この後、別の方法で保温できるようにしてみたいと思います。

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ : 

タマネギ栽培記録