タマネギ 栽培

タマネギ栽培.com

タマネギの種まきと発芽

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■タマネギの種まきと発芽

 

タマネギに、ほぼ初挑戦のSenaです!
よろしくお願いします。

 

種から育苗して、地植えで栽培してみようと思います。

 

数年前、一度タマネギを栽培したことがあったのですが
小さいものばかりで成功とは言えませんでした。
今回、機会があったので苗作りから挑戦してみます。

 

使用する品種は「ネオアース」です。
個人的には一番有名な品種だと思っているのですがどうでしょうか?
ネオアースは形が良くて、貯蔵性も良いそうです。

 

 

tamanegi
ネオアース

 

 

種袋の裏面を見ると、寒冷地で8月下旬頃から種を撒きます。
暖かい地域はそれより遅い9月10月頃からで良いそうです。

 

地域によって種まきの時期が違うので、
説明をよく読んでから撒くのが良いですね。

 

育苗期間は50日~60日だそうです。
この頃から撒けば、寒くなる前に植えつけられそうです。

 

種まきをする場所は、庭の花壇です。
ここで育苗して、畑に植え付けようと思います。

 

8月頭くらいから土作りをはじめ、
苦土石灰と化成肥料、堆肥を入れました。

 

種まきをしたのは8月18日でした。

 

すじ撒きをして、覆土をし、たくさん水を与え、
その上から保温や保湿のために黒マルチを軽く被せておきました。
被せるのは黒マルチよりも寒冷紗の方が良いのかな?

 

また、タマネギは嫌光性種子といって、
発芽するのに光を嫌う性質があるので
覆土を多めにしておくと良いと思います。

 

種まきが少し早いかもしれませんが、
これから、どうなるのか分かりません。

 

5日後の8月23日から発芽が確認できました。

 

 

tamaneginae2016-1
タマネギ発芽開始 8月23日

 

 

薄い緑色の芽が見えますか?
発芽したので、黒マルチは取りました。
さらに5日後、どんどん茎が伸びてきました!

 

 

tamaneginae2016-2
タマネギ 8月28日

 

 

ひょろひょろ~っと伸びてきたのが分かります。
よくみると、斜めに曲がっているのですが、
調べてみたら、これは、子葉らしいですね。

 

子葉の上に小さく種の皮があるのが見えます。
言われなければ分からないです。

 

ここからどのようになるでしょうか。
大切に育てて、良い苗が作れるように頑張ります!
*栽培と記事は、Senaさん担当です。

 

■参考

・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・ホームタマネギの栽培

 

タグ :  

タマネギ栽培記録

タマネギ 種まき ポット

読了までの目安時間:約 6分

 

スポンサードリンク


tamaneginae2016-2

タマネギを種から育てる時、種をどこで育てるのか迷います

 

 

一般的には、プランターや発泡スチロールのような箱型のものに用土を入れ、
種を播いて育てることが多いです。

 

他には、直径が3cmほどのプラグトレーに1穴1粒~2粒蒔いて育てる方法もあります。
タマネギではない他の野菜や植物であれば、
3号サイズの黒いポットを利用して育苗することがあります。

 

タマネギの黒ポットでの種まきをご紹介しましょう。


 

タグ :  

タマネギ 種苗

ネオアース 種まきです!

読了までの目安時間:約 4分

 

スポンサードリンク


■ネオアース 種まきです!

 

こんにちは、Senaです。
種からタマネギ栽培に挑戦します!
品種はネオアースを使って苗を作ってみようと思います。

 

以前、苗作りをしたときには失敗してしまいました。
すじ撒きで種を撒いて発芽したところまでは良かったのですが、
その後、生長する度に苗が枯れていきました。

 

今年は春まき栽培に挑戦して、
種は直撒きでそのまま育てていました。

 

過去2回、どちらも失敗してしまいました。

 

今年は近所の苗作りのプロ=タマネギの苗作りがとても上手な方から、
貴重なお話を聞いたので実践してみることにしました。

 

種まきをしたのは8月25日です。
庭のちょっとした栽培スペースを使いました。
葡萄の棚の下です。

 

 


ネオアース種まき 8月25日

 

 

種まきはすじ撒きではなく、バラ撒きです。
バラ撒きをした後は新聞紙を被せておきます。
あとは随時水やりを行いました。

 

近所の方のポイントは、

 

・バラ撒きでとにかく密度が高めでも大丈夫
・乾燥しないように新聞紙、発芽するまで新聞紙を被せておいても大丈夫

 

とのことでした。

 

自分でいろいろ考えてみて、バラ撒きをオススメする理由として、
種から育てるわけですから、発芽して育つまで、
苗同士が近いとお互いに競争するとされています。

 

私が持っているのは学校で教わった理論で、
苗作りのプロの方は理論ではなく、
実感として持っていらっしゃるのではないかなと思いました。

 

新聞紙は、乾燥させないためかなと思います。
ワラがないからそのまま、と思っていましたが、
新聞紙を使うことで乾燥が防げますね。
濡らしておくと、より良いみたいです。

 

アドバイス通り、今回はバラ撒きで新聞紙を被せておきました。
写真に新聞紙が写っていませんが、
強風で新聞紙がどこかに飛んでいってしまいました。

2日後の8月27日も土が湿っている状態を作りました。

 

 


ネオアース 8月27日

 

 

乾いたらすぐ水やりしても良いそうです。
たっぷり、ではなく少量ずつ与えるという話もしていました。

これで発芽してくれると良いですね!
そのまま苗の大きさまで生長してくれると嬉しいです。

 

*こちらの栽培記事は、園芸仲間のsenaさんが担当しています。

 

■参考
・タマネギ 苗の作り方
・タマネギ 苗の販売
・タマネギ苗の保存方法
・タマネギ 肥料過多
・タマネギ 肥料一発
・タマネギ 無機肥料
・タマネギ 有機肥料
・タマネギ 3月の肥料
・タマネギの収穫時期

 

タグ : 

タマネギ栽培記録